高知ラジコン気まぐれ飛行日記ホームへ>2010年高知新港ラジコンフライト日記
 
   
 
 
■2010年元日〜3日にかけて、ほとんど連日飛ばしていました。yano君のライトニングは、飛ぶ回数を重ねるたびに調子を上げているように見えます。この日も低空を飛行する姿は、なんとも大戦スケール機の魅力です。
 
■静岡より帰省しているようです。電動300クラスのピラタスポーター。   ■東京から帰省し、このサイトも見てくれているようです。昨年の正月はエアロスバルが着陸で横風にあおられましたが、今年は新型エアロスバルになっていました。
 
■シゲちゃんの秘技、闘牛着陸。滑走路は5m幅しかないので、自分に向けてコースに入れて最後にサッとよけます。いつも飛行機に敷かれそうに見えるけど。
 
 
Ishikawaさんのスケールグライダー、自力で離陸し上空でペラを機体に格納します。
 
 
rikiya君のメッサーシュミット、着陸後前転を決めました。
  京商メッサーシュミットBf109E 50EP
全長:1,210mm 全幅:1,420mm 翼面積:34dm2
2010年12月末に完成した私の大戦機です。
プロペラ:13×8 バッテリー:リポ5S5000mAh
モーター:EMAX BL3526 Kv685
全備重量:3,000g
私のかってな評価
スケール感はまぁまぁです。ラダーやエレベーターに立体感がありません。排気管はプラでピカピカ光っていましたので付けていません。
フラップ付きでエレベーターとのミキシングで、着陸が容易です。
垂直上昇で加速するほどではありませんが、パワフルに飛びます。
ダウンスラストを付け足さないと、パワーを入れたときに上昇します。
引き込み脚がやや貧弱ですが、全体的に軽いのでめったに曲がりません。価格と比べれば飛ばし易くスケール感もまずまずではないでしょうか。
 
 
 
2010年3月22日
21日、22日と連休でした。21日は風速10m以上の強風でほとんど飛ばすことが出来なかったですが、夕方やや風が収まりかけた頃、その事件は起こりました。あっという間の出来事です。強風の向かい風の中滑走約2mで離陸したかと思うと、地面と垂直になるほど風にあおられました。機体は本人の方へ垂直に立ったまま戻ってきています。慌ててエレベーターダウンで姿勢を水平に保とうとしたら、今度は地面に向かって一直線です。またエレベターアップを打つも間に合わず機首前方下のカウル部分から地面に激突大破でした。その間2秒かからなかったと思います。いくらアクロ機とはいえ今だかつてない動きでした。ヤノッチには気の毒ですが、笑いを堪えるのに苦労しました。その翌日、写真右のように一晩で制作してきたNEWキャップ40です。
 
 
 
 
  ■2010年3月22日、エクストラ330
yano君の大型アクロ機50CCで電動に改造してあります。
リポ5000mAh6セル2本直列仕様。
今日は初飛行から2回目の調整飛行です。ペラを替えたりして飛行させていましたが、パワフルでゆったり飛行していました。
この日は17時以降の夕暮れの飛行となりましたが、大きいだけに機体姿勢がよく見えます。
 
 
 
■2010年3月22日、私のV-pro ムスタング90
完成から初飛行が3週間ぐらいかかりました。
<機体データ>
全長:1430mm
全長:1700mm
主翼面積:48.7du
全備重量:3600g〜3900g
適 合エンジン:4C−90〜120
RCメカ:7ch 8サーボ
電動に改良し、全備重量4000g
アンプ60A,リポ6セル5000mAhです。この日は上空でフラップ調整ができませんでしたが、無風でしたのでそのまま着陸させました。着陸距離は伸びましたが無事、初飛行を終えました。ペラのピッチを上げるかインチアップで速度アップを図る必要があります。あいかわらず主翼の脚カバーは付けていませんが飛行調整が終わったら今回は付けようと思っています。
 
 
 
■もうすぐ四万十川水上機大会があり、ヤノッチのSea Windの飛行テストの様子を見に来ました。4月10日(土)仁淀川下流です。
何人かの手を経てヤノッチの元に来たSeeWindですが、過去に上空へ飛び上がったことのない機体だそうです。
 
■地元西畑のYano君のサポートで水上に運び込まれます。天気が良ければたいへん景色も良く広々としています。
 
 
 
■滑走スピードも上がり、いざ機体を引き上げようとした時に前後に大きく揺れ始め水中に突っ込んでしまいました。被害はかんざしの変形、翼の破損です。機体が重たいのか、パワーはあってもペラが機体の構造上これ以上大きなサイズにもできなく苦労しているのが解かります。
■2010年4月11日高知新港
この日は、松山滑空場へ何人かで行く予定でしたが天候が悪くて10時ぐらいから高知新港へ来ました。
右のハイペリオン、スーパーチップマンク70Eは水上機に改造予定の私の機体です。前日の土曜日に初飛行をしましたがタイミングズレで離陸後モーター停止で不時着し、スパッツにキズが入ってしまいました。この日は3度飛ばしましたが意外と脚のピアノ線(4mm)が曲がりやすいことに気づきました。
ややダウンスラスト不足か、スロットルを上げると頭上げします。それ以外はゆったりした飛行で飛ばしやすい機体でした。
 
 
 

■4月11日
Furusato君の DRAGONFLY STRONG
スパン 3.5m
全備重量 2.5kg
4セル2500
kv600
15x8エアロノート
初フライトです。
軽々と上空へ上がり、フラップを使用してゆったりと着陸でした。

 

 
 
 

■2010年4月11日
Kamimura君のパイロン機です。
機体詳細はよく解かりません。何度かこの機体の飛行は見ているのですが、モーターを変更してさらにスピードアップしていました。推定時速180Km〜220Kぐらいです。100m区間を2秒かからないので、そのくらいのスピードになります。それまで上空を飛んでいた鳥達もどこかへ行ってしまいました。スロットルスティックはもちろん前方に倒しっぱなしです。上空ではとてもカメラで追えません。

 

 
 
 
 
高知ラジコン電動飛行機・ヘリ
 
inserted by FC2 system